ブログを書く時間がない…対策と執筆時間の短縮方法を解説!【結論:優先順位】

ブログを書く時間がない…対策と執筆時間の短縮方法を解説!【結論:優先順位】
悩める人
悩める人

ブログを書く時間が取れないのですが、どうすれば良いでしょうか?
ブログを毎日書きたいのは山々ですが、仕事が忙しくて、帰宅したらくたくた。こんなの無理じゃないですか?対処法や記事を書くのが早くなる方法があるなら教えてください。

など疑問を抱えていませんか?

本記事では、以下の内容をお届けします。

  • 「ブログを書く時間がない」は完全に言い訳です
  • ブログの時間が取れない時にやるべき3つの対処法
  • ブログ執筆にかかる時間を短縮する3つの方法
たけみや
たけみや

僕はフリーランスのWebライターです。毎日押入れで2万文字ほど案件記事を執筆しながら、自身のブログも執筆しています。月収50万円を稼ぎながらブログを更新中!こんなことができるのも、時間がないことの対処法を理解しているからかなと思います。

確かに、ブログを執筆するのって結構カロリーを使いますし、くたくたになってから記事を書こうとしても全く筆が進みませんよね。

結構悩んでいる方が多いテーマなんじゃないでしょうか。

本記事を最後まで読めば、以下のマインドになって、時間がないと悩むことはなくなりますよ。

「時間ない」が解消でき、毎日少しずつブログを執筆できる
記事執筆の負担が減り、更新がしやすくなる

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【結論】「ブログを書く時間がない」は完全に言い訳

少し厳しい話をしますが、「ブログを書く時間がない」は完全に言い訳です。

【厳しすぎ】みんな時間がない中でやっている

すごく厳しいことを言っているのは承知なのですが、そもそもみんな時間がない中でブログを執筆しています。

僕自身も

仕事: 6〜7時間
ブログ:2〜3時間

1日9〜10時間くらい作業しているわけです。また、有名ブロガーさんのインタビュー記事などを見ても、大体皆さん仕事の合間にブログをやっていたと言います。

たけみや
たけみや

なのでまずは、みんな忙しい中で作業をしていること。自分だけが忙しいわけではないことを理解する必要があります。

どうしても難しいなら一旦辞めてみるのもあり

とはいえ、物理的にブログを書くのが難しいこともありますよね。

子育てでまとまった時間が取れない
仕事から帰宅すると夜9時で明日早いから寝たい

このような場合には、一旦ブログ更新を辞めてみても良いと思います。

たけみや
たけみや

僕自身もブログを何度か辞めていますが、どうせ1ヶ月くらいすればモチベーションが戻ってくるので、また書きたくなります。

積極的に書きたくなるまでは一旦やめてみて、そのあとで継続するか考えればいいのです。

この考え方で問題ない人は休んだ方が良いと思いますよ。

時間がないけど、ブログを休むのだけは断固としてダメ!という人はここから先読み進めていってください。

ブログ執筆の時間がない時にやるべき3つの対処法

ブログ執筆に時間が割けない時にやるべきことは3つあります。

  1. ブログの優先度を上げる
  2. 仕事を爆速で終わらせてブログを執筆する
  3. 記事の執筆速度を上げる

主にこの方法があります。それぞれ詳しくみていきますね。

①:ブログの優先度を上げる

どれだけ忙しくても、ブログを最優先項目にしましょう。

  • 朝起きたらブログ
  • 休憩時間にブログ
  • 常にブログのことを考える

こんな感じでブログの優先度を高めると、ブログを書く時間が取れます。本気で成長させたいのなら、時間の使い方を変える必要があるということですね。

ただ、この方法を使う場合、デメリットもあります。それは、ブログ以外の何かが疎かになってしまうということ。

ロケット鉛筆をイメージしてもらうとわかりやすいですが、先頭に鉛筆のパーツをつけたら他の部品が後退しますよね。つまり、「ブログが先頭にきたら他の作業の優先度が下がる」のです。

しかし、これくらい徹底しないとブログで成果を出すことは難しいです。ブログはれっきとしたビジネスなので、厳しいことを理解した上で書き続けましょう。

②:仕事を爆速で終わらせてブログを執筆する

2つ目の方法は「仕事を爆速で終わらせて隙間時間を作る」です。

時間を作る手順は次のとおり

  1. 仕事を任される
  2. 爆速で終わらせる
  3. 納期ギリまで終わっていないことにする
  4. 隙間時間でブログを書く

こんな感じ。

この方法はバレるとリスクがありますが、そこらへんうまくやれば、誰でも時間が作れると思います。

本気でブログをやりたいのなら、このくらいのリスクは仕方ないものとして、ブログ運営に徹するのが良いと思います。

たけみや
たけみや

僕自身もブログを何度か辞めていますが、どうせ1ヶ月くらいすればモチベーションが戻ってくるので、また書きたくなります。

ちなみに、あまり大きい声ではいえませんが、過去アルバイト先で僕も同じようなことをやっていたので、意外とできますよ。

【補足】時間確保のためにフリーランスもあり

僕自身も効果ありだと思うものですが、時間を確保するためにフリーランスとして活動するのがおすすめです。

「ブログの時間がない」は

  1. 仕事に拘束されていて時間がない
  2. 帰ってきてくたくたなので時間がない
  3. 残業でブログをやる時間がない

みたいな感じでしょうか。

フリーランスはこれらを一気に解決できるのでおすすめです。また、フリーランスの中でもWebライターはブログとの関連性が高く、学べることも多いのでいい選択だと思いますね。

詳しくは別記事で紹介するので、参考にしてみてください。

③:記事の執筆速度を上げる

「ブログの時間がない」を解消する最後の方法は、記事の執筆速度を上げることです。

たけみや
たけみや

執筆速度を上げれば、その分記事が溜まるので更新できるという仕組みです。

僕は1記事あたり2時間ほどで書き上げますが、このくらいの作業時間で執筆すれば、ブログ運営のハードルが下がります。

忙しくて厳しいという方でも、無理なく続けられるのではないでしょうか。

記事執筆速度を上げる方法について、詳しくは後ほど紹介しますね。

【要注意】時間がなくても「手抜き記事」はダメ

ブログ執筆の速度を上げるのは効果的ですが、「手抜き記事」を公開していてはダメです。

  • 質が低いとブログの価値が下がる
  • 読者が読み進めてくれない

なので、渾身の記事を執筆しつつ、時間を短縮する工夫が重要になります。

ブログ記事執筆にかかる時間を短縮する3つの方法

ブログ記事の執筆に時間がかかる場合、以下4つの方法を試してみると良いでしょう。

  1. タイピング速度を上げる
  2. 参考記事を多数用意する
  3. 頭の回転を早くする
  4. AIを活用する

それぞれ詳しくみていきます。

前提:構成を決めて文章を書く

たけみや
たけみや

4つを紹介するその前に!

大前提ですが、構成を決めてから執筆しましょう。構成を決めないと記事が思わぬ方向にいってしまう恐れがあるからです。

  • 結論と着地が異なる
  • 読者の求めている情報が網羅できない
  • 同じような内容を書いてしまう

など不具合が生じやすいので、注意しましょう。

構成を作る際には、ざっくりと

ステップ1:狙うキーワードを決める
ステップ2:共起語をなんとなく把握する
ステップ3:ペルソナを決める
ステップ4:ニーズから潜在的な悩みを把握する
ステップ5:読者が抱える問題点をあらいだす
ステップ6:問題点から見出しを決める
ステップ7:文章を入れたときの全体像をイメージする

この手順で行います。

構成の作り方は、以下の記事で詳しく紹介していますので、ご覧ください。

【実例あり】ブログ構成案の作り方を解説!7ステップでわかりやすく
悩める人ブログ構成案の作り方が知りたい質の高い構成を作って、自分のブログをたくさんの人に見て欲しいないきなりライティングを行うのはNGって本当? など疑問を抱え…
takemiyanoblog.com

①:タイピング速度を上げる

タイピングを早くすれば、物理的に執筆スピードが上がります。なので、タイピングの練習をしましょう。

具体的には以下のような練習が最適ですね。

  • キーボードを見ずにタイピングする
  • ホームポジションを覚える
  • ずっと同じキーボードを使う

こんな感じ。

たけみや
たけみや

僕はタイピングが非常に遅かった(1文字1秒くらいだった)のですが、今では1秒間に3〜5文字ほど書けます。

また、最初は3,000文字の記事に8時間かかっていましたが、今では1時間ほどで書き終わります。

そのくらいの変化があるので、タイピング速度を上げることを侮ってはいけませんよ。

ちなみに、タイピングをせずに音声入力で作業効率をアップさせる方法もあります。詳しくは別記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Webライターは音声入力を活用すべき!1h5,000文字書ける話
最近、 音声入力でライティングを行っています。タイピングよりも明らかに音声入力の方が早く執筆できるからです。実際、タイピングでは1時間に2,500文字程度しかで…
takemiyanoblog.com

②:参考記事を多数用意する

記事執筆を早くするには大量の参考記事を用意するのがおすすめです。

最初は時間がかかるのですが、慣れて大量の文献を見るコツがわかれば、爆速で情報が頭に入るようになります。

おそらく、最初は他の記事に引っ張られて同じような内容を記載してしまいがち。パクリ記事になってしまいますよね。

しかし、慣れれば「記事の本質」だけを抽出して執筆できるので、オリジナリティのある文章が書けるようになります。

ぜひ挑戦してみてください。

具体的なやり方としては、

  1. 上位10記事を開く
  2. 該当見出しを1記事10秒で把握する
  3. 把握した内容をミックスして自分なりの結論を出す
  4. 執筆

この流れです。

たけみや
たけみや

最初はめちゃめちゃ時間かかりますが、やってると本当に早くなるんですよね。なんか頭の中に文章が浮かんでくるというか。

③:頭の回転を早くする

前述した項目とかぶる部分もありますが、頭の回転を早くすることは、文章執筆速度を上げる際、特に重要となります。

悩める人
悩める人

とはいえ、頭の回転を早くするってどうしたらいいの?

と思うかもしれませんね。

結論、いろいろな情報を収集すれば頭の回転は速くなります。

ブログのジャンルに関わらずアニメや音楽、ビジネス、芸術、株式など様々なジャンルを調べてみましょう。頭のカドが取れて回転が速くなるはず。

回転が速くなれば、確実に文章を執筆するスピードが上がりますよ。

たけみや
たけみや

ちなみに僕は、マナブさん、岡田斗司夫さん、松本零士さんとかを見てますね!

AIを活用する

昔はこんなのなかったので、上の方法でとにかく書きまくるしかありませんでした。しかし、今はAIがめちゃめちゃ優秀なので、使わない手はないですね。

  • 作業時間2分の1
  • ストレスレベルが大幅低下
  • 質の高い記事が書ける

AIを使うと、こんな感じです。

AIを使ったライティングについては、以下の記事で詳しく解説しているので、やったことがない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

AIライティングのやり方とは?効率的に執筆し、わかりやすく書く方法を徹底解説!
悩める人AIライティングで記事を速く書けるって聞いたけど本当? 私もできれば速く記事を書きたいから、AIライティングに挑戦してみたい… けど、ほんとに質の高い記…
takemiyanoblog.com

まとめ:ブログの時間がないなら優先度を上げて作業すべき

本記事では、ブログを執筆する時間がない場合の対処法や記事の執筆速度を上げる方法について紹介しました。

ブログの時間がないというのは言い訳です。みんな時間がない中で作業をしているので条件は同じ。

また、「ライバルよりも多くの時間を取れるか」がブログ運営においては重要。ブログの優先度を上げて一番最初に作業するなど、時間の使い方を変える必要があります。

本記事の内容も参考に、ブログ運営のあり方を考えてみてください。