セールスライティングって何?セールスライティングって何
技術を身に付けたいけど、どんな勉強すればいいの?
セールスライティングを身に付けるってどんなメリットがあるの?
と疑問をお持ちではないでしょうか。
この記事では以下の内容を紹介します。
セールスライティングとは
セールスライティングで知らないとやばい3つのNOT
セールスライティングのメリット
セールスライティングのデメリット
セールスライティングを利用するシーン
セールスライティングを身につけるステップ
この記事を最後までご覧いただければ、セールスライティングの重要性がわかるとともに、セールスライティングで効果を発揮するための具体的な方法についても理解できます。
ぜひ参考にしてみてください。
contents
セールスライティングとは?
セールスライティングとは、ものを売ることに特化した文章の技術です。
セールスライティングを正しく使えれば、読者が商品に興味を持ち、自分のブログから商品を販売できる可能性があります。
たとえば、以下2つの文章があるとしましょう。
- このパンは、とてもおいしいパンです。1個120円です。
- このパンは、職人が丹精込めて作った1点もののパンです。10年以上の技術が詰まったこのパンをたったの120円で買うことができます。
ちょっと分かりやすすぎですかね。
答えは2番です。「一点ものの」や「職人が丹精込めて」といった、読者が魅力に感じるような文章を盛り込んで執筆するのがセールスライティングのコツですね。
これだけを見ると
なんだ感覚的な技術か…自分には難しそうだな。
と感じるかもしれませんが、実は、セールスライティングには型が存在するので、そこさえ抑えられれば、誰でもセールスライティングを意識した文章が執筆できます。
セールスライティングとコピーライティングの違い
セールスライティングについて紹介する前に、セールスライティングと似た単語について考えてみましょう。
セールスライティング似た単語に、コピーライティングというものがあります。両者の違いは、次のような感じ。
セールスライティング:商品を売るために特化した文章術
コピーライティング:商品の魅力を伝えることに焦点を当てた文章術
たとえば、大企業への商品を販売する「販促目的」の場合には、セールスライティングを使います。
一方で、企業そのものを宣伝する際には、イメージアップを狙うので、コピーライティングを使います。
両者とも、企業のイメージをアップさせるところは共通していますが、セールスライティングは、稼ぎに直結するという点で違います。
すぐ先にお金があるかないかで、セールスライティングがコピーライティングかを判断すると良いでしょう。
セールスライティングで知らないとやばい3つのNOT
セールスライティングの基本知識を紹介する前に、まずは知っておかなければならない3つのNOTがあります。
- 読まない
- 信じない
- 行動しない
これを知らずにセールスライティングを考えてしまうと、どれだけ素晴らしい内容だったとしても、お客様が商品を手に取ってくれません。
なので、この部分を染み込ませてから、セールスライティングのやり方を考えましょう。
読まない
1つ目は「読まない」です。
Web業界ではよくいわれますが、読者はどれだけ魅力的な文章を前にしたとしても、あまり読みません。
そのため、読まないことを前提にした戦略構築が重要です。
たとえば、以下のような文章があった場合、どちらが読まれるでしょうか。
- 青森のりんごはおいしい
- 青森県名産のりんごは糖度が高く、甘みがとても深いです。具体的には、糖度が〇%あり…
2の方が魅力的だと感じるかもしれませんが、実は残念ながら1の方が読まれます。
これは、2の文章が長すぎるからです。
もし、2のような文章でセールスライティングを組み込むなら、以下のように修正する必要があります。
青森県産のりんごはおいしい。〇%の糖度がある。フルーツの中でも非常に糖度が高い部類である。
つまりは、長い文章を目にしたとき、読者はすぐに読むのをやめてしまうということです。なので、できる限り1文が短くなるよう文章を書きましょう。
セールスライティングを学ぶと、心昂って割と長文で書いてしまいがちですが、逆効果なのでしっかりと意識しておきましょうねね。
信じない
2つ目のNOTは「信じない」です。
読者は、どれだけ丁寧に論理を展開したとしても、基本的には信じてくれません。疑いの目を持って文章を読んでいます。
なので、具体的な事例や体験談などを含めて、論理の証明をしなければなりません。たとえばこんな感じ。
この青森県のりんごは、1年間200個しか作らないリンゴです。×
この青森県のりんごは、年間100個しか作れません。なぜなら、農薬を使わずに作っているため、ほとんどが外注にやられてしまうからです。特に昨年は不作で…○
長くなってしまっては問題ですが、ちゃんと論理の証明を行わないと、読者は事例に価値を感じてくれませんよ。
行動しない
3つ目のNOTは「行動しない」です。ちゃんと読んでくれて、商品に魅力を感じてくれたとしても、ほとんどの読者は購入に至りません。
これはいろいろな理由がありますが
「信頼できない」や「他の商品も吟味してから購入に至りたい」などが原因として挙げられます。
なので、セールスライティングの際は、読者がすぐにアクションを起こしたくなるような1文を付け加えることが大切です。先ほどから取り上げている例でもう一度紹介すると、こんな感じ。
この青森県のりんごは、年間100個しか作れません。×
この青森県のりんごは年間100個しか作れません。
個数に限りがあるので、在庫がなくなり次第販売終了とさせていただきます。
できる限り早めにご購入ください。○
こんな感じですね。簡単な1文を抑えるだけで良いのですが、意外と忘れてしまいがちなので、意識してライティングに取り組んでください。
セールスライティングのメリット
まず、セールスライティングを学習するメリットについて理解しましょう。
といっても、1つしかメリットがなくて「めちゃくちゃ売れる」ことですね。
そんなにたったの1文で商品が売れるの?
と疑問を持つかもしれませんが、売れるんです。
その証明をするために、ジャパネットたかたの例に挙げさせていただきます。
売り切り大特価というのがセールスライティングですね。
あなたの代わりにというのがセールスライティングですね。
セールスライティングのデメリット
セールスライティングのデメリットは、ほとんどゼロですが「若干怪しい」点ですかね。
ゴリゴリにセールスライティングをしてしまうと、かえって読者に嫌われてしまうということですね。なので、SEOの原則と同様に、できる限り自然に、文章中にセールスライティングを散りばめるよう心がけましょう。
特に、マーケティング手法の1つとして「ファンマーケティング」がありますが、ファンマーケティングでは、セールスライティングをゴリゴリに使ってしまうと、ファンが離れるケースもあるので、注意が必要です。
SNSでゴリゴリセールスライティング使ってる人いたら嫌じゃないですか。何事も適度が大切ですね。
胡散臭くなりがちで、マーケティング手法によっては難しい。
セールスライティングを利用するシーン
それでは、次に、セールスライティングを活用するシーンについて見ていきましょう。とはいえ、ものを売るタイミングなら全てセールスライティングが通用するので、あくまで一例として考えてください。
それぞれの活用方法と、実例も紹介するので、参考にしてくださいね。
①ブログ
ブログの場合、本文+セールスライティングという形で使います。
たとえば、次のようなイメージ。
このコップは、手に馴染む質感です。
使うたび手の脂が染み込み、独特な風合いが現れてきます。
商品本来の色味を手に入れるまで多くの時間がかかるので、今のうちに購入しておくといいですよ。
②アフィリエイト
アフィリエイトもほとんどブログと同じですね。
本文+セールスライティングという形で使います。
ただ、アフィリエイトはセールス色の強いので、割とゴリゴリにセールスライティングをしてもOKです。
この化粧品は、有効成分が多数含まれており効果的面です。
特に、〇〇といった病状の方にはオススメですよ。
今なら2本購入で〇〇円の割引が受けられるので、今のうちに購入していただければと思います。
こんな感じですね。
③メールマーケティング
メールマーケティングも基本的なやり方は同じ。
メールの本文+セールスライティングで対応します。
ただ、メールマーケティングの場合は、既に登録をされている方に配信しているので、あまりゴリゴリのセールスをしなくてもOKです。
たとえば、次のような感じ。
私たちは、初心者向けのSEOコンサルティングサービスを月額5,000円で販売しています。
SEOの深い知識を身に付け、自社で対策ができるようになりたい方は、ぜひこちらから登録してみてください。
④広告
広告でセールスライティングを使う場合は「コピー」と呼ばれる短い文章でセールスをするのがおすすめです。
商品の魅力が伝わる文章を3行程度(長くても)で書くイメージですね。
例えばこんな感じ。
柔らかな肌を育てる椿オイル
しっとりとした質感だけど、1日経ってもベタつかない
日々のケアにもオススメの商品です
⑤LP
LPでセールスライティングを行う場合は、構成に使うイメージですね。
たとえば、こんな感じ。
しっとり効果が長持ちする美顔クリーム
この美顔クリームは、100名限定販売です
今すぐ効果を実感!
⑥SNS
SNSマーケティングでセールスライティングを使う場合も、広告の使い方とほとんど同じです。
なぜなら、SNSでは短文の方が好まれる傾向にあり、長くなるとほとんど読まれないからです。SNSの代表格「X」も140文字までですよね。(最近ブルーというサービスが出たが、あまり好調ではない)
こんな感じで使ってみましょう。
SEO対策にお困りではありませんか?
記事制作のノウハウは知っているけど、実際の記事制作では全然手が動かない…
そんな方には、当社の記事作成代行サービスがおすすめです。
キーワードを渡していただくだけで、SEO効果の高い記事を短期間で作れますよ。
今なら無料でお試しができます。
セールスライティングを身につけるステップ
それでは、セールスライティングの身につけ方を紹介します。
セールスライティングは、以下の方法で見つけるのがオススメですよ。
- 型を勉強する
- 実例を探してみる
- 使ってみる
初心者の方でも簡単に身に付くよう、具体的に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
①型を勉強する
まずは、セールスライティングの方を学ぶ方法ですね。これが1番手っ取り早いと思います。
具体的には、以下のような型がありますよ。
- AIDMAの法則
- AIDCASの法則
- PASONAの法則
- 新PASONAの法則
詳しくは解説を省きますが、以下のような法則です。
これを覚えて、ひたすら型に当てはめて文章を作成することで、セールスライティングが体に染みつき、いつでも使えるようになりますよ。
ここらへんは、スポーツとかと同じで、何回も体に染み込ませることで、セールスライティングができるようになります。
②実例を探してみる
次に、セールスライティングの型を覚えたら、実例を探しましょう。
実例を探す際は、いくつかサイトを探してみると良いです。
ただ、ブログでは意外とセールスライティングが使われていなかったりするので、LPなどを参考にすると、とてもわかりやすいですよ。
たとえばこんなやつ。
③使ってみる
いくつか参考例を見てから、実際に自分のブログやWebライティングでセールスライティングを使ってみましょう。
最初は、型に沿ってそのまま作ればOKです。型は著作権がないので、そのまま丸パクリしても全然問題ありません。
セールスライティングのコツ
それでは、セールスライティングのコツをいくつか紹介します。
ここを理解しているのとしていないのでは、読者への伝わり方が全然違うので、しっかりと覚えておきましょう。
また、具体的な文章の例もいくつか紹介します。そのまま使っちゃってオッケーです。
メリットではなくベネフィット
ベネフィットは、メリットのその奥にあるメリットみたいなものです。ちょっと難しいので、先に具体例を紹介します
このドリルは穴を開けるのに便利です。←メリット
このドリルは、振動が少なく、夜にDIYをする時も安心ですよ。←ベネフィット
コツは、使っている人を鮮明にイメージして、そこに刺さる文章を書く感じです。いくつか具体的な例を紹介します。
このタブレットには、90%のブドウ糖が含まれています。←メリット
このタブレットには、90%のブドウ糖が含まれています。
ひとつぶ食べるだけで頭がスッキリしますよ。←ベネフィット
この文章作成ツールには、一括変換の機能があります。←メリット
この文章作成ツールには、一括変換機能があるので、表記ゆれを一発で修正できますよ。←ベネフィット
このコンビニは、駅前にあり品数も豊富です。←メリット
このコンビニは駅近で品数も豊富なので、ちょっとした忘れ物を買うのには便利です。←ベネフィット
何となくコツがわかりましたか?
「〜なので〜」と書けば、割とベネフィットを拾えると思います。
デメリットも伝える
セールスライティングをすると、メリットばかりに注目しがちですが、デメリットもしっかりと書きましょう。
なぜなら、胡散臭くなるからです。
良いことばかりをいう人って「何か裏がありそう…」「嘘を隠してるんじゃないか」と感じてしまうじゃないですか。
なので、あえてデメリットを出しましょう。ただ、あまりにもすごいデメリットを書くと「そんな商品は買わない」と読者が離脱してしまうので、注意が必要です。
もし、致命的なデメリットがある場合は、少しマイルド表現に書き換えてあげると、読者も「なんだそんなことか…」と感じて、購入してくれる可能性があります。
とはいえ、嘘はいけません。どうしても致命的な情報がある場合には、そもそもその商品を取り上げないか、あまりおすすめしないという切り口で書くのが良いでしょう。
一例を紹介します。
このSEOコンサルティングサービスは他のサービスよりも高いです。しかし、豊富な機能が揃っており、無制限のコンサルティングサービスを受けられますよ。価格以上を感じられるかもしれません。
共感パートを多めに
セールスライティングの導入として、共感するパートを多めに書いたほうがいいです。催眠術でもそうですよね。最初にしっかりと催眠導入しないと、その人は催眠にかかってくれません。それと同じようなものです笑
共感パートとは、こんな感じですね。
SEO対策にお悩みを書いていませんか?
SEOキーワードに沿って執筆しても、評価が得られず、上位表示できない。
外注して月30記事も入れているのに、なかなか成果が出ない。
いくつも化粧品を試したけど、なかなか自分の肌に合うものが見つからない。
やはり肌に合うものは高いのか…と諦めて、割高な料金を支払っていませんか?
こんな感じですね。
他との比較をする
他の商品との比較も結構おすすめです。
AよりもBの方が良いと具体的に示せるので、魅力的に感じてもらえる可能性が高いです。
ただし、商品の固有名詞を出してしまうと、マイナスな印象を与えることがあるので「一般的な商品よりも」というように表現をぼかすことがオススメですよ。
この化粧品は、一般的な化粧品よりも〇〇という成分が40%多めに入っていますよ。
※薬機法に引っかかるので、化粧品の場合は少しぼかす必要あり
読者の不安をなくす
読書は、購入する際にいくつかの不安を抱えています。
たとえばこんな感じ。
高い値段を払って損したらどうしよう…
本当に効果があるのかなぁ?
このような不安を解消するために、できることはいくつかあります。
次の3つが効果的ですね。
事前に不安を解消する文章を書く
→この商品を買うまでは〇〇だと思っていましたが、その部分は問題ありませんでした。
効果がなかったら全額返金
→効果がなければ、いつでも返金交換ができますよ。今すぐ購入してみてください。
これは自分の商品を販売する場合に限りですが、結構効果があります。だって、失敗したらお金が返ってくれるんですよ。
優秀な専門医が監修しています
→〇〇病院で働くスーパードクターが監修
専門家の意見だから安心という理論ですね。
こんな感じで、読者の不安を事前に解消してあげることで、解決できることが多いですよ
今買うべき理由を伝える
最初のほうに紹介しましたが、読者は基本
- 読まない
- 信じない
- 行動しない
です。その中でも、価値のある情報を提供しているのに「全然商品が売れない…」という悩みがある場合には、おそらく「行動しない」の部分で詰まっていると思います。
だからこそ、この部分を修正するだけで、売り上げは全然変わりますよ。
今買うべき理由として、使える3つの例を紹介します。
キャンペーンがある場合
→今購入すると、〇〇円割引の特典がもらえます。
効果の実感に時間がかかる場合
→今すぐ始めれば、3ヶ月後には成果が出ますよ
何でも使える万能型
→今購入した方は、こんな風に感じているそうです。
口コミの実例があるとなおよしです!
文章が長くなりすぎないようにする
最初のほうにお伝えましたが、Webの文章は長いと読まれない傾向にあります。なので、できる限り短文で書くよう心がけましょう。たとえば、こんな感じ。
このSEO対策のコンサルティング教材は、SEO対策に必要な知識が全てまとめられており、この本を読むだけで、必要な知識が網羅的に分かり、コンサルティングも受けられるという商品です。×
このSEO対策コンサルティング教材は、SEO対策に必要な知識が全て学べます。この本を読むだけで、網羅的に分かり、必要な知識が全て身につくでしょう。また、教材とは別にコンサルティングサービスも追加で受けられます。
短文にするため、文章を区切るイメージですね。
証拠のデータを取り上げる
証拠のデータを取り上げることも結構効果的です。すごく説得力のある文章を書いていたとしても「なんでそうなるの?」と読者が感じてしまうかもしれません。
この部分を事前に解決してあげることで、商品はより売れやすくなりますよ。こんな感じ。
この論文のデータによれば、〇〇円という成分には〇〇という効果があると言われています。
ペルソナ設定に時間をかける
最後に、文章術ではない部分についても少し紹介します。
セールスライティングを意識すると、力が入りすぎて、いきなり文章を書いてしまう人が多いです。しかし、それでは読者に刺さる記事が書けません。
なぜなら、ペルソナをしっかりと理解していないから。ペルソナを理解していないと、読者にどんな価値を提供すれば良いかわかりません。
なので、執筆前にペルソナをしっかりとを心がけましょう。ペルソナ設定は、 以下の項目を埋めていくと簡単にできますよ。
- 年齢
- 趣味
- 性別
- 学歴
- 住んでいるところ
- 抱えている悩み
- 悩みを解決して何を実現したいか
詳しくは、別記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
セールスライティングを学ぶのにおすすめの方法
最後に、セールスライティングを学ぶのにおすすめの方法を紹介します。
結論、ただ文章を大量に書きまくるだけですね。上で紹介したコツを意識しながら、とにかく体を動かしまくる。そうすれば、セールスライティングが脳に染み込んで、何を書いてもセールスライティングができるようになりますよ。
具体的には、100記事ほど書きまくれば、少しずつ身に付いていくイメージです。ちょっと厳しいと感じるかもしれませんが、ここは努力でのみ達成できる領域ですね。
まとめ
今回は、セールスライティングとは?という基礎知識から、身に付けるコツまで詳しく解説しました。
セールスライティングを身につけると、Webライターとしては月収100万円ほどまで、ブログを書いている人なら、セールスライティングの知識がそのまま収益に直結するので、これまで以上の収益を狙えますよ。
とはいえ、僕も月収100万円はまだ達成できていないので、もう少し勉強しつつ文章を書いていきます。
少し宣伝させてください!
僕は以前こんな本を書きました。
この本では、Webライターのなり方や、文章の基本的な書き方、どうすれば稼げるライターになるのかなどを細かく解説しています。
コーヒー1杯程度の値段で読めるので、ぜひこちらも利用していただければと思います。
ちなみに、KindleUnlimitedを利用中の方は無料で読めますよ。
お買い求めは以下の画像をクリック!