抹茶が高いからバグっていたけど、コーヒー豆も実は十分高いことに気づいた。

抹茶が高いからバグっていたけど、コーヒー豆も実は十分高いことに気づいた。

たまにはしょうもないテーマで記事を書きましょうか。

抹茶って結構高いよね

あまり飲まない方でもわかるかもしれません。抹茶って高いですよね。お店で飲んだら、茶菓子がついて1杯1,000円ほど。

たけみや
たけみや

まぁそんなもんか。格式高い飲み物ですもんね。

くらいには思っていたんですけれど、、

実は、抹茶の粉を買って自炊する場合でも、すごく高いんですよねこれが。

具体的な金額感で言うと、30gで1,000円は軽く超える。1杯で1.5g使うので、1杯あたり約50円の飲み物。

業務スーパーで買う安いペットボトル飲料よりも高いんです。

1日1杯でも躊躇してしまうほどですが、抹茶を立てるのは結構楽しいので、抹茶気分が続くと、毎日飲んでしまいます。気づけばなくなってしまうことも少なくありません。

「それならチビチビ飲めばいいんじゃないの?」という話ですが、それも難しいんですよ。3ヶ月ほど放置すると、道端に落ちている小砂利サイズで固まってしまうので、使い物にならなくなります。

というのが難しい抹茶という飲み物。

常飲しているコーヒー豆も実はすごく高いらしい

話は変わりますが、僕は、豆からドリップしたコーヒーをほぼ毎日飲んでいます。HARIOのコーヒーサーバーに3杯分でドリップして、1日かけてゆっくりと飲む…

わけではなく、結局2時間くらいで飲み終わっちゃって、追加でドリップしたりするほどの愛珈家です。

常に2~3種類の豆を所持していて、、約1ヶ月サイクルで豆を購入しに行くのが、ルーティーンワークとなっています。

しかも、スーパーで買えばいいものを、わざわざ焙煎所(カルディではない)まで足を運んで買っているので、一般的な方よりも割高な値段を払っているかもしれません。

一応、コーヒー豆にもこだわりがあって、

たけみや
たけみや

コーヒ豆はスペシャルティでシングルオリジンを!

というのが、欠かせない要素。

ざっくりいうと、スペシャルティは品質管理が行き通っている状態のことで、シングルオリジンとは、すべて同じコーヒーファクトリーで作られた豆が混ざっていない状態のことを指します。

値段は高めですが、生産者がコーヒー豆を売って安心して暮らせる社会になればいいなと思っているので、フェアなトレードを行っているであろう豆を購入している訳です。あと、やっぱり美味しいし混ざっていない分、豆の風味がしっかり出ていて気に入っています。

さて、そんなスペシャルティでシングルオリジンの豆を僕が通っている焙煎じょで購入する場合、多く流通していて価格が安定している豆でも250gで1,500円はします。高いものだと3,000円を超えることも。

平均して毎月4,000円ほど支払っているので、1日13円ほどコーヒーに支払っている計算になります。

1日あたりで計算したので、そこまででも?とか思いますが、年間約50,000円の出費と考えれば、結構するんですよね。

たけみや
たけみや

ちなみに、僕の好きな豆はこの2つ

  • エチオピア(グジ) ハンベラ ワメナ:フルーティーでジャスミンの風味がします。
  • ホンジュラス エル デュラスノ農園 カトゥアイ:フルーティーでコクがある感じ。

フルーティー系が好きですね。

コーヒーに興味がある方は、まず、自分の好きな豆を見つけて毎日飲むところから始めましょう。そして、その地域特色を調べて旅行気分に浸ったりするのも結構楽しいので、興味がある方はやってみてください。

ちょっと話がそれました。

まとめ

抹茶が高いからバグっていたけど、コーヒー豆も実は十分高いことに気づいた、、という話だったのに、最後は「コーヒーを毎日飲みましょう」というまとめになってしまいました。まぁ年間50.000円なんて、雀の涙くらいだと、僕は僕に言い聞かせます。

たけみや
たけみや

積もり積もると、ゾウの涙くらいにはなるかも( ; ; )