Googleアドセンスの審査に合格する7つのコツ!【裏技も解説!】

Googleアドセンスの審査に合格する7つのコツ!【裏技も解説!】
悩める人
悩める人

Googleアドセンスに合格したいけど、何かコツはありますか?
何度か試してみたのですが、全滅。早く収益が欲しいのに…もしかしてセンスないのでしょうか…
もし、審査に合格するコツがあるなら教えて欲しいです。

など疑問を抱えていませんか?

本記事では以下の内容をお届けします。

  • Googleアドセンスの審査を通過するにはPVが重要
  • Googleアドセンスの審査に合格するコツ
  • 【裏技?】僕がGoogleアドセンスに合格した際やったこと
たけみや
たけみや

僕はアドセンスに何度も失敗した過去があります。(おそらく10回以上)
そんな僕が自分なりに色々試した結果、効果のあった策を紹介します。

Googleアドセンスは難しいと考えられがちですが、しっかりと準備しておけば確実に審査に合格できます。難易度もそこまで高いものではありません。

本記事を参考に、Googleアドセンスの収益化をすすめてみてくださいね。

Googleアドセンスの審査を通過するにはPVが重要

結論ですが、Googleアドセンスの審査に通過するためにはPVが重要です。

理由は2つあります。

  1. 多くの人が集まり広告効果が高まるから
  2. 質の高い内容だと判断されるから

それぞれ詳しくみていきますね。

理由①:多くの人が集まり広告効果が高まるから

そもそも、Googleアドセンスは「広告」を商品としています。

つまり、Googleは「広告が多く見られるところに広告を出稿したい」と考えているのです。逆に、広告があまり見られないところには出稿してもあまり意味がなく、それなら掲載するブログを絞ったほうが掲載媒体の質を保てると考えています。

なので、多くの人が集まると保証されているPV数が多いブログほどGoogleアドセンスに合格しやすいのです。

理由②:質の高い内容だと判断されるから

Googleもクライアントから広告掲載料をいただいて成り立っている企業なので、質の高い記事に対して広告を出稿したいと考えています。

その際にPVを指標とすることで、

PVが多い=読者の興味を引く記事が掲載されている

がわかります。

記事の質を確認する意味も含めて、PV数の多い記事を合格させることが多いのです。

補足:とはいえ、僕は月間500PVでもアドセンスに合格した

ここまで、PVが重要という話をしてきましたが、僕自身はGoogleアドセンスに合格した際、月間500PV程度しかありませんでした。

1日あたりのPVは15件ほどのことが多く「PVが多いブログ」とは口が裂けても言えないでしょう。

たけみや
たけみや

なので、PVも必要ではありますが、必ずしも多い必要はないようです。

Googleアドセンスの審査に合格するコツ

Googleアドセンスの審査に合格するコツは次の7つです。

  1. 独自ドメインを使う
  2. プライバシーポリシーを設置する
  3. 運営者情報を入れる
  4. サイトの操作性を上げる
  5. 画像を挿入する
  6. 独自性のある記事を作成する
  7. ガイドラインに則った記事を作成する

これらはGoogleによって明確に定義されているわけではありませんが、審査に通過する人のブログを参照すると、上記7つを満たしていることが多いです。

たけみや
たけみや

試すと合格率を高められるかもしれませんよ。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①:独自ドメインを使う

独自ドメインとは、自分が保有しているドメインのことを指します。

以前は、無料ブログの共有ドメインでもGoogleアドセンス審査に合格することは難しくありませんでしたが、現在共有ドメインではGoogleアドセンス通過が難しいとされています。

たけみや
たけみや

僕自身もGoogleアドセンスを狙って無料ブログを運営していましたが、確かに厳しかったですね。

なので、有料で独自ドメインを保有するのが良いかと思います。

ちなみに、KonoHa Wingでブログ運営を始める場合、ドメインは完全無料で利用できます。詳しくは別記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

②:プライバシーポリシーを設置する

Googleアドセンス審査を通過するためには、サイトの信頼性を高めることが必要になります。そのため、プライバシーポリシーを設置し、責任を証明しましょう。

プライバシーポリシーの書き方については別記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、プライバシーポリシーの項目に関してはGoogle公式で必須コンテンツとして設定されているため、そちらも確認しておきましょう。

参照:Google AdSence ヘルプ

③:運営者情報を入れる

信頼性担保に関してですが、運営者情報を記載することも重要です。

運営者情報欄に

運営者名
お問合せ先

上記2項目を入力するほか、記事ごとに自己紹介パートを記載するのもおすすめです。

もちろん、ペンネームでもOK。とにかく誰が書いているかを記載することが重要なのです。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

https://takemiyanoblog.com/blog-information/

④:サイトの操作性を上げる

ブログのユーザビリティはGoogleアドセンスに大きく関わります。また、離脱率を防ぐことにもつながるので、アドセンスにかかわらずとも調整が必要なことは変わりありません。

具体的には、次のような項目を意識し、操作性を高めるのが良いでしょう。

グローバルメニューの設置
カテゴリーの設置
レスポンシブデザイン
スムーズスクロールボタン

詳しくは別記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、設定が終わったらページスピードインサイトでページ速度を測定しておきましょうね。

⑤:画像を挿入する

記事に画像を入れることで、ブログがデザイン的に見やすくなります。

また、文章が羅列しているだけではない記事になるので空間ができます。そのため、読みやすい記事になり、記事の信頼性が高くなる効果があるのです。

画像を入れずに記事を書いている場合は、H2見出しに画像を含めるだけでGoogleアドセンスに合格できるかもしれません。

たけみや
たけみや

僕の場合はH2とH3見出しに画像をもりもりで入れています。時間はかかりますが、入れるようになってからすぐにGoogleアドセンスに合格したので、試してみると良いですよ。

ちなみに、画像を使用する場合はO-danなどから著作権フリーで使用できる画像を選びましょうね。

⑥:独自性のある記事を作成する

競合と同様の内容しか記載していない場合は、審査に通りづらいです。逆に、独自性のある内容を記事に含められれば、上位表示できる可能性が高くなるでしょう。

具体的には、

  • 一次情報を含める
  • 自分にしかないノウハウを提供する
  • 実際に使ってみた感想を述べる

などを行うことで、独自性が担保できます。

また、独自性の高いコンテンツの作成方法については、以下の記事でも紹介しています。

⑦:ガイドラインに則った記事を作成する

Googleの設けているガイドラインを満たしていなければ、Googleアドセンスに合格することはできません。

具体的には、次のようなコンテンツなどを掲載している場合にはガイドライン違反となってしまいます。

  • 違法行為を助長するコンテンツ
  • 知的財産権を侵害するコンテンツ
  • 人種、民族、宗教、障害などを批判する差別コンテンツ
  • 社会的事象に対して情報操作をするコンテンツ

これらは厳しく制限されています。

より詳しくは以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

https://takemiyanoblog.com/google-adsese-terms/

【裏技?】僕がGoogleアドセンスに合格した際やったこと

ここでは、僕がGoogleアドセンスに合格した時にやっていたことを紹介します。

あまり世間で言われることがない情報なので、参考になるかもしれません。

  1. 100記事投稿した
  2. 毎日更新を続けた
  3. ブログテーマを変更した

詳しくみていきます。

①:100記事投稿した

たけみや
たけみや

これは結構信憑性の高い情報だと思います。

100記事投稿することでGoogleアドセンスに合格します。

実際に、僕がGoogleアドセンスに合格したのは101記事目のことでした。

もちろん、質の高い記事を量産していく必要はありますが、Googleに「質の高いコンテンツ」と判断されるのはやはり100記事からなんだなと思いました。

お客さん
ブロガー

とりあえず100記事書け!話はそれからだ。

と言っている他のブロガーさんもいますが、リアルな話だったんだなとその時感じました。

たけみや
たけみや

なので、まだ100記事書いていない人は、とにかく100記事書いてからGoogleアドセンスの審査を受けてみましょう。

②:毎日更新を続けた

たけみや
たけみや

過去のログを見直すと、Googleアドセンスに合格する前の10日間はブログを毎日更新していました。

このような感じです。

このデータが全てとは言いませんが、最低でも10日間ほど毎日更新を続けるとGoogleアドセンスに合格しやすいかもしれません。

やはり、Googleも常に更新し続けているブログに対して広告を出稿したいので、毎日更新は効果的なのですね。

③:ブログテーマを変更した

Googleアドセンスに合格した前日、WordPressテーマを変更しました。

賢威→ystanderd

という感じ。

たけみや
たけみや

でも、これって普通に考えたら変なことだと思います。

なぜなら、テーマを変更すると、過去のテーマで使っていた吹き出しやボックスが全て無効になるから。

どちらかと言えばユーザビリティが下がるので、逆にGoogleアドセンス剥奪されてもおかしくない行為ですよね。

それでも事実としてGoogleアドセンスに合格したので、テーマ変更は効果的かもしれません。

なぜだろうと分析した結果

おそらく、Googleアドセンスに合格したのはページスピードが上がったからだと思います。

以前使用していた賢威では、CSSを活用してゴリゴリにカスタマイズしていました。賢威は

悩める人
悩める人

SEOに強い代わりにデザインが致命的にダサい

と悪名高いテーマでした。なので、見出し・吹き出し・画像サイズなど気づけば全てを編集していました。

たけみや
たけみや

WordPressの追加CSS欄は1,000行を超えていたと思います。

しかし、ystanderdに変えて全てがクリーンになりました。また、ystanderdはカスタマイズ前提のテーマですが、デフォルトでとてもカッコ良かったので、あまりCSS編集をしていません。

なので、ページ全体のスピードが上がって、Googleアドセンスに合格したのではないかな?と思っています。

もちろん、テーマを変更したからといってすぐに合格するわけではありませんが、1つのテクニックとして知っておくと

  1. いったんcocoonに変更する
  2. Googleアドセンス審査を受ける
  3. 合格
  4. テーマを戻す

ということもできるかなと思うので、おすすめです。

まとめ:質の高いコンテンツを作成すればGoogleアドセンスには合格する

本記事では、Googleアドセンスで合格するためのコツについて紹介しました。

Googleアドセンスに合格するために、以下を意識すると良いでしょう。

  1. 独自ドメインを使う
  2. プライバシーポリシーを設置する
  3. 運営者情報を入れる
  4. サイトの操作性を上げる
  5. 画像を挿入する
  6. 独自性のある記事を作成する
  7. ガイドラインに則った記事を作成する

また、裏技として以下3つも覚えておくと良いかもしれません。

  1. 100記事投稿した
  2. 毎日更新を続けた
  3. ブログテーマを変更した

Googleアドセンスに正攻法はありません。しかし、過去の事例などを参考に、適切に対処することで上位表示を狙えるはずです。本記事の内容も参考に、Googleアドセンスの合格を狙ってみてください。