ブログって誰が見たかわかるの?安全にブログを運営する方法を詳しく解説!

ブログって誰が見たかわかるの?安全にブログを運営する方法を詳しく解説!
悩める人
悩める人

ブログを読みたいけど、誰が読んだかって運営者のもとに届くの?
個人情報が抜き取られたりするの?
どうすれば安全にブログを閲覧できる?

と疑問を抱えていませんか?

この記事では、以下の内容をお届けします。

  • ブログを誰が見たかわかる仕組み
  • 個人情報は基本的には漏洩しない話
  • 個人情報を守るために知っておきたいこと
  • 個人情報が抜かれるリスクを避ける方法

この記事を最後までご覧いただくことで、ブログで取得される情報とそうでない情報がクリアになります。

ぜひ参考にしてみてください。

ブログを誰が見たかわかる?その仕組みとは?

みなさんが訪れるブログ、実はブログの持ち主さんも「どんな人が読んでくれているのかな?」と気になっています。ここでは、ブログを誰が見たかわかる仕組みについて、詳しく解説します。

ブログ閲覧時に収集される基本情報について

直接「この人が読んだ」と特定することは難しいけれど、訪れた方々の好みや興味を知る方法があります。たとえば、以下のような情報はブログを閲覧した時点で収集されます。

  • 閲覧デバイス
  • 滞在時間
  • 何回ブログを見たか
  • ページの移動

なぜこんな仕組みになっているかというと、ブログをもっと面白く、みなさんにとって有益なものにしていきたいという需要があるからです。その需要に合わせてGoogleがアクセス解析ツールを提供してくれています。

ただし、誰が読んでいるかを事細かに知ることはできません。そのため、基本的にはブログを読んだとしても、プライバシーが守られていて、アクセス時に情報を抜かれることはありません。

アクセス解析ツールでわかること

アクセス解析ツールで分かることをより詳しく紹介します。ツールの概要に興味がある方は、こちらも参考にしてみてください。Googleの提供するアクセス解析ツール「Google Analytics」や「Search Console」では、以下のような情報を収集できます。

  • 訪問者の地理的な位置:どの国や都市からアクセスがあったのかが分かります。たとえば、日本だけでなく海外からのアクセスが多いことがわかれば、国際的な視点を持ったコンテンツの提供も考えられます。
  • 使用デバイス:訪問者がスマホ、タブレット、パソコンのどれを使っているかがわかります。スマホからのアクセスが多い場合は、モバイルフレンドリーなデザインが重要だということが理解できます。
  • 訪問ページと滞在時間:どのページがどれだけの時間、訪問されているかを知ることができます。特に人気のあるページは、読者が何に興味を持っているかの良い指標になります。
  • トラフィックの源泉:訪問者がどこから来たか(検索エンジン、SNS、直接入力など)を知ることができます。特定のSNSからの流入が多い場合は、そこにマーケティングの努力を集中させることも考えられます。
  • 検索キーワード:検索エンジンから来た訪問者がどのようなキーワードでサイトを見つけたかがわかります。これにより、SEO対策やコンテンツ作成の参考にすることができます。

ブログを閲覧する際に個人情報を守るために知っておきたいこと

補足的な知識として、ブログを閲覧する際に個人情報を守るために知っておきたいことを2つ紹介します。

Cookieとは何か?基本的な知識

ブログを楽しむとき、個人情報を保護することが大切です。たとえば、Webサイトを訪れると「Cookie」というものが使われることがあります。

Cookieはサイトがあなたの好みや行動を記憶するために役立つつ機能であり、あなたがサイトにログインしたときの情報や、カートに入れた商品などを記録します。

そういった情報がないと、毎回ログイン情報を入力したり、好みの設定をし直したりする必要があります。

そして、Cookieには大きく分けて2種類あります。1つは「セッションCookie」で、ブラウザを閉じると消える一時的なものです。また、もう1つは「永続Cookie」で、設定された期間中は情報が保存されます。

つまり、Cookieは利便性を高める役割を持っていますが、個人情報が含まれる場合もあるので、安全に扱うことが重要です。

では、個人情報を守るためにはどうすればよいでしょう。まず、ブラウザの設定で、Cookieの利用を管理することができます。「サイトによるCookieの使用を許可しない」設定にすると、全てのCookieがブロックされますが、その結果、一部のサイトが正常に機能しないことがあります。

なので、信頼できるサイトのみCookieを許可する、という設定にしましょう。また、定期的にCookieを削除することで、不要な情報が溜まるのを防ぎます。

個人情報を守りながら便利にインターネットを利用するためには、これらの基本を知っておくことが大切です。安全にブログを楽しむためにも、ぜひ意識してみてください。

ブラウザのプライバシー設定の見直し方

ブラウザのプライバシー設定を見直すことは、オンラインでの安全を守る上でとても大切です。たとえば、インターネットを使っているときにどんな情報をサイトに渡しているか、気になったことはありませんか?プライバシー設定を調整することで、より安全にネットを使うことができます。

具体的には、まずブラウザの設定メニューを開きましょう。そして、「プライバシーとセキュリティ」のセクションを探します。ここでは、Cookieの管理や履歴の保存、さらにはパスワードの管理など、さまざまな設定を変更できます。

なぜプライバシー設定を見直すべきかというと、デフォルトの設定では、あなたが望まない情報が収集されたり、共有されたりすることがあるからです。サイトによっては訪問者の行動を追跡するためのCookieを使用していることがあります。なので、自分がどの情報を共有しているのか、よく理解することが重要です。

また、ブラウザには「Do Not Track」機能があるものもあります。これを有効にすると、訪れたサイトに対して、ユーザーの追跡を望まないという信号を送ることができます。しかし、この機能を尊重するかどうかはサイトによりますので、完全なプライバシー保護にはなりませんが、一定の効果は期待できます。

そして、定期的にプライバシー設定を見直すことも大切です。なぜなら、ブラウザやサービスの更新によって設定がリセットされたり、新しいプライバシー機能が追加されることがあるからです。つまり、定期的にチェックすることで、自分の情報をよりよく守ることができます。

ブログ閲覧時に個人情報が抜かれるリスクを避ける方法

最後にブログ閲覧時に個人情報が抜かれるリスクを避ける方法を2つ紹介します。

怪しいサイトにはメールアドレスなどを登録しない

ブログを読んだり、ネットを使ったりするとき、怪しそうなサイトには登録しないことが、基本中の基本です。なぜなら、信頼できない怪しいサイトは、あなたの情報を不正に使ったり、悪意のある目的で共有したりする可能性があるからです。

サイトを信頼できるかどうかを見極めるために、いくつかのポイントがあります。以下のポイントを踏まえてサイトを判断しましょう。

  • URLの先頭がhttps://であることを確認する
  • サイトのデザインが怪しくないかを確認する
  • サイト名+評判、サイト名+口コミで検索してみる
  • プライバシーポリシーが記載されているかチェックする

たとえば、サイトてコンテンツを見るために、名前やメールアドレスが必要になるケースがあります。信頼できないサイトには、最小限の情報しか提供しないようにすることが、リスクを減らす1つの方法です。

パスワードは使いまわさない

パスワードを使い回すことは、インターネット上で自分の情報を守る上で避けるべき行為です。たとえば、もしも1つのサイトでパスワードが漏れてしまった場合、同じパスワードを使っている他のすべてのアカウントが危険にさらされてしまうからです。

具体的には、各サイトごとに異なるパスワードを設定しましょう。また、できるだけ複雑で、予測が難しいパスワードを設定することが重要です。

そして、多くの異なるパスワードを管理するのは大変だと感じるかもしれません。そのような場合には、パスワード管理ツールの利用をおすすめします。これは、安全にパスワードを保存し、必要なときにアクセスできるようにする便利なツールです。

さらに、二段階認証を設定することも、セキュリティを強化する上で効果的です。これは、パスワードだけでなく、電話に送られてくるコードなど、第二の認証手段が必要になるシステムです。

つまり、たとえパスワードが漏れたとしても、第二の認証がなければアカウントにアクセスできないため、より安全に保護することができます。

パスワードの使い回しを避け、セキュリティを高めるための方法を実践することを。これにより、オンラインでの安全が大きく向上し、個人情報の漏えいリスクを減らすことができます。パスワード管理の方法を見直して、より安心できるインターネットの利用を目指しましょう。

まとめ

この記事では、ブログ閲覧時に誰が見たかがわかる仕組みと、その際の個人情報の保護について解説しました。ブログは訪れた人の基本情報を収集しますが、特定の個人を識別することは基本的にはありません。また、ブログ閲覧時の個人情報保護についても、Cookieの使い方やブラウザのプライバシー設定、パスワード管理などを適切に行えば、情報を取得されることはありません。

インターネットを安全に利用するためには、これらの知識が重要です。ぜひ、今回ご紹介した内容も参考に、個人情報を守りながら安全にブログ記事をえつらんしてください。